栄養管理科について

安心、安全で患者さんに満足していただける食事を提供します。また、患者さん一人ひとりに合わせた最適な栄養管理、栄養指導を行います。
人員体制 |
|
---|
業務内容
- 入院・外来透析患者に対する給食管理業務
- 入院・外来・在宅患者に対する栄養管理業務
行事食
毎月1回程度、入院中の患者さんに季節を感じていただけるよう、季節の食材を取り入れた行事食の提供を行っています。
業務実績
平成30年1月31日に平成29年度栄養関係功労者表彰知事感謝状をいただきました。給食の実施を通じて栄養及び食生活の改善に尽くした特定給食施設から選ばれ、今年度は、福岡県内にある病院、施設、保育所等の中から9施設が選ばれました。
■平成29年度 食事アンケート結果
■外来栄養食事指導
約70件/月実施しており、約97%の患者さんへ継続指導を行っています。
透析センター栄養だより
2023年
- 栄養だより 令和5年11月号(PDF:188KB)- いも類のカリウム含有量
- 栄養だより 令和5年08月号(PDF:344KB)- 夏野菜に含まれるカリウムの量
- 栄養だより 令和5年05月号(PDF:174KB)- タンパク質確認表
- 栄養だより 令和5年02月号(PDF:304KB)- 漬物類に含まれる塩分・カリウム
- 栄養だより 令和5年01月号(PDF:163KB)- 調味料の塩分
2022年
- 栄養だより 令和4年12月号(PDF:171KB)- お正月料理
- 栄養だより 令和4年11月号(PDF:198KB)- 冷凍食品アレンジレシピ
- 栄養だより 令和4年10月号(PDF:172KB)- 冷凍食品を上手に活用しましょう!
- 栄養だより 令和4年09月号(PDF:208KB)- リンたんぱく質比について
- 栄養だより 令和4年08月号(PDF:390KB)- 加工食品の栄養成分(練り物編)
- 栄養だより 令和4年07月号(PDF:256KB)- 加工食品の栄養成分(豚肉編)
- 栄養だより 令和4年06月号(PDF:264KB)- 「糖質0」の飲み物は飲んでいいの?
- 栄養だより 令和4年05月号(PDF:177KB)- 体に必要な栄養素
- 栄養だより 令和4年03月号(PDF:145KB)- パンの栄養成分
- 栄養だより 令和4年01月号(PDF:163KB)- カップ麺は食べていいの?
2021年
- 栄養だより 令和3年12月号(PDF:316KB)- 簡単!天然だしをとりましょう
- 栄養だより 令和3年11月号(PDF:204KB)- おでんの栄養成分
- 栄養だより 令和3年10月号(PDF:321KB)- おすすめ作り置きレシピ
- 栄養だより 令和3年09月号(PDF:219KB)- 食欲がないときの工夫
- 栄養だより 令和3年08月号(PDF:363KB)- 旬の果物のカリウム(8月)
- 栄養だより 令和3年07月号(PDF:256KB)- 冷たい麺を上手に取り入れましょう!
- 栄養だより 令和3年06月号(PDF:177KB)- 朝ごはんを食べましょう!
- 栄養だより 令和3年05月号(PDF:128KB)- 旬の果物のカリウム
- 栄養だより 令和3年04月号(PDF:176KB)- 旬の魚介類を食べましょう
- 栄養だより 令和3年03月号(PDF:122KB)- 調味料の塩分(出汁)
- 栄養だより 令和3年02月号(PDF:121KB)- 調味料の塩分(食塩)
- 栄養だより 令和3年01月号(PDF:191KB)- お餅のおはなし
2020年
- 栄養だより 令和2年12月号(PDF:132KB)- お正月料理
- 栄養だより 令和2年11月号(PDF:289KB)- お菓子の食べ過ぎには気を付けましょう
- 栄養だより 令和2年10月号(PDF:136KB)- 果物に含まれるカリウム(秋~冬)
- 栄養だより 令和2年09月号(PDF:130KB)- 夏野菜の栄養成分②
- 栄養だより 令和2年08月号(PDF:256KB)- 夏野菜の栄養成分①
- 栄養だより 令和2年07月号(PDF:100KB)- 必要なエネルギーをとりましょう(油の種類と特長)②
- 栄養だより 令和2年06月号(PDF:206KB)- 必要なエネルギーをとりましょう(油の取り入れ方)①
- 栄養だより 令和2年05月号(PDF:149KB)- 必要なエネルギーをとりましょう(炭水化物)
- 栄養だより 令和2年04月号(PDF:172KB)- 豆類・たけのこの栄養成分
- 栄養だより 令和2年03月号(PDF:104KB)- 適量のタンパク質をとりましょう
- 栄養だより 令和2年02月号(PDF:124KB)- 種実類(ナッツ類)の栄養成分
- 栄養だより 令和2年01月号(PDF:160KB)- 果物に含まれるカリウム含有量(冬)
2019年
- 栄養だより 令和元年12月号(PDF:179KB)- お正月料理
- 栄養だより 令和元年11月号(PDF:99KB)- 魚介類100gに含まれるたんぱく質・リン
- 栄養だより 令和元年10月号(PDF:198KB)- たんぱく質について
- 栄養だより 令和元年09月号(PDF:181KB)- 塩分控えめにおいしく食べるコツ
- 栄養だより 令和元年08月号(PDF:110KB)- 漬物に含まれる栄養成分
- 栄養だより 令和元年07月号(PDF:237KB)- 水分を多く含む食材
- 栄養だより 令和元年06月号(PDF:115KB)- 牛乳・乳製品の栄養成分
- 栄養だより 令和元年05月号(PDF:131KB)- 魚の缶詰の栄養成分
- 栄養だより 平成31年04月号(PDF:150KB)- 海藻類の栄養成分
- 栄養だより 平成31年03月号(PDF:130KB)- 春の食材に含まれるカリウム量
- 栄養だより 平成31年02月号(PDF:125KB)- 巻き寿司の栄養成分
- 栄養だより 平成31年01月号(PDF:273KB)- おでんの栄養成分
2018年
- 栄養だより 平成30年12月号(PDF:227KB)- お正月料理
- 栄養だより 平成30年11月号(PDF:115KB)- お菓子に含まれるカリウム・リン(洋菓子編)
- 栄養だより 平成30年10月号(PDF:312KB)- 果物に含まれるカリウム含有量
- 栄養だより 平成30年09月号(PDF:143KB)- お菓子に含まれるカリウム・リン(和菓子編)
- 栄養だより 平成30年08月号(PDF:196KB)- 飲み物の栄養成分
- 栄養だより 平成30年07月号(PDF:123KB)- 麺類には気を付けよう!
- 栄養だより 平成30年06月号(PDF:204KB)- 漬物類に含まれる塩分
- 栄養だより 平成30年05月号(PDF:120KB)- 調味料・だしの塩分量
- 栄養だより 平成30年04月号(PDF:133KB)- 春に気をつけたい食べ物➁(豆類)
- 栄養だより 平成30年03月号(PDF:111KB)- 春に気をつけたい食べ物➀
- 栄養だより 平成30年02月号(PDF:96KB)- 冬に気を付けたい食べ物➂(おでん)
- 栄養だより 平成30年01月号(PDF:100KB)- 冬に気を付けたい食べ物➁(鍋料理)